「初心者」タグアーカイブ

これでばっちり!ゴルフ初心者のドライバーの選び方

ゴルフのドライバーは最も遠くに飛ばせるゴルフクラブです。

ドライバーは、シャフトが最も長いため、遠くに飛ばせる分、ボールを芯で捕らえるのが難しくなり、スライスしたりフックしたり、芯に当ててまっすぐ飛ばすのが難しいゴルフクラブです。


ドライバーは各メーカーからさまざまなモデル発売されていますが
何を基準に選んでよいかわからなと思いますので
ここではゴルフ初心者向けにドライバーの選び方のポイントを解説します。

ドライバーのヘッドの選び方

ヘッドの大きさについて

ドライバーのヘッドは大きいほうが、スイートスポットが大きくなり、
芯を外してもおおきなミスがすくなく飛んでくれます。

現在のルールで、ドライバーのクラブヘッドの大きさは460ccまでと規定されていますが、ゴルフ初心者は一番大きな460ccのヘッドを選ぶとよいでしょう。






ドライバーのロフト角の選び方

ドライバーやアイアンなどのゴルフクラブは、フェース(ボールが当たる面)に
角度がついています。この角度のことをロフト角といいます。
この角度が大きいほど、ボールは高く上がります。

ドライバーのロフト角は一般的に男性用で8~12度、女性用は10~14度で
ロフト角が1度変わるだけで、ボールの弾道の高さが違います。

ロフト角が小さいと(10度以下)ボールがあがりにくいので無理なスイングで上げようとする癖がつきますので、初心者ゴルファーは上がりやすい10度以上(女性は13度以上)角度の大きいロフト角を選ぶことです。

ドライバーのシャフトの選び方

シャフトは硬さや、重さ、長さ、種類があり、選ぶポイントは、自分のスイングに同調してくれて、力をうまくボールに伝えられるものを選ぶことです。

シャフトのフレックス(硬さ)

自分のヘッドスピードにあわせて選ぶことになります。

スイングのヘッドスピードが速い人が柔らかいシャフトを選ぶと振り遅れの原因になり逆にヘッドスピードが遅い人固いシャフトを選ぶと飛ばなかったりします。

表示されているものと実際のフレックスはメーカやUSモデルなどで異なりますので
あくまで目安です。

L:一般女性向け(ヘッドスピード~35m/s)
A:力のある女性向け(30~40m/s)
R:一般男性向け(35~45m/s)
S:力のある男性向け(40~50m/s)
X:ハードヒッター向け(45~55m/s)
※上記の中間のもの「SR」などもある。

ゴルフ初心者はご自身のヘッドスピードに合わせるか、一般的なフレックスを選ぶとよいでしょう。


ヘッドスピードはゴルフショップなどで測定することができます。

シャフトの重さ

ドライバーのヘッドスピードが40m/s前後ののゴルファーなら重量は50グラム台が目安。
ヘッドスピード45m/s以上のハードヒッターなら重量は60グラム台がおすすめです。

シャフトの種類

シャフトには種類があり、4つのタイプに分けることができます。

・先調子:手元が硬く先端が柔らかいタイプ
→スイングの時トップでタメを作る人向け
・元調子:手元が柔らかく先端が硬いタイプ
→スイングの時トップでタメを作らない人向け
・手元が硬く先端も硬いタイプ(中調子)
→スイングのトップで程度タメがあって、安定感を求める人は中調子(万人向け)
・手元と先端の両方が柔らかく真ん中が硬いタイプ(ダブルキック)
→スイングのトップでタメがなく、ボールが捕まらない人(プロ向け)

ゴルフ初心者は、あまり意識しなくて「先調子」か「元調子」を選ぶ人が多いですが、実際どれが自分に合うかわからないと思いますので、スイング測定するマシンを置いているお店で計測してもらうことをおすすめします。

シャフトの長さ

シャフトの長さは一般的に44インチ~46インチがあります。
シャフトが長いほうが飛距離が大きくなりますが、その分当たる確率はかなり低くなります。

よく飛んでも確立が低ければ、トータルのスコアーに影響しますので、ゴルフ初心者は45インチぐらいのものを選ぶのが無難でしょう。


ドライバーの値段

メーカーや、モデルによって価格帯も大きく異なりますが、値段が高ければ良いクラブというわけではありません。
高いドライバーは上級者向けや非力なシニア向けに作られているものが多いので、値段の安い方がゴルフ初心者に扱いやすいクラブが多い。
USモデルを選ぶ場合、日本のモデルよりかなり安いが、保障がなかったり、シャフトの表示が違ったりするので注意が必要です。

ゴルフ初心者のドライバーの選び方まとめ


[check_list image=”check1-gr”]
  • なるべくヘッドが大きいもの460ccを選ぶ
  • ロフト角は男性は10度以上,女性は13度以上のものを選ぶ
  • シャフトはフレックスが男性はR、女性はL、長さが45インチを選ぶ
  • 値段は安いもの(3万円-5万円くらいのもの)でよい。
[/check_list]
メーカー・モデルなどは好きなものを選んでよいが、実際に自分に合う条件のドライバーを探したら、ネットの口コミで確認したり、ショップの店員さんに聞いてみて、さらに実際に試打して決めるのがよいでしょう。

最近は、シャフトを後で買い替えできるタイプのドライバーや
自分の癖に合わせて、ロフト角度、フェースの向き、ヘッドの重さのバランスを
チューニングできるドライバーもあるので、自分のスイングが定まっていない
ゴルフ初心者におすすめです。

ドライバーの選び方 ゴルフクラブ


ゴルフクラブを選ぶ際、人気ランキングも参考にしてみてください。
ゴルフクラブ人気ランキング


ゴルフ初心者の方はよいドライバーを選んだら、それに見合ったスイングができるように練習しましょう。
ゴルフ上達教材1ゴルフ上達法


↓↓ランキング参加中!クリックをお願いします☆
にほんブログ村 ゴルフ初心者ブログへ

ゴルフ場のマナー

ゴルフはいろいろとマナーがありますので、覚えて周りに迷惑にならないように
気を配ってプレーをしましょう!

■プレーが遅れている時のマナー
初心者の場合、ボールを無くして探したり、打数が多くなるので
自分の番の時はいち早くボールのところへ駆け寄ることを心がけましょう。
次の組が待っているときも、徐々に後ろの組みが詰まっていきますので
できるだけまわりに合わせて、早くプレーすることを心がけましょう。
・素振りは1回までに留める。
・常にボールに駆け寄る。(走るとプレーに影響しますが、誠意が大切です。)
・クラブは多めに持っていく。
※なお、グリーンでは走ってはいけません。早歩きです。。

■スイングするときのマナー
・メンバーがスイングの際は集中するので、絶対に喋ってはいけません。
よくヒソヒソ話をする人がいますが、ゴルフ場は静かなのでかえって聞こえます。

・テイクバックする側の後方に立たない。
後方に立つのスイングする人の邪魔になりマナー違反です。

・ナイスショットを言わない
ゴルフは、一緒に回るメンバーによって、スコアーも影響するので
自分のプレーにばかり集中するのではなく、メンバーとコミュニケーションを高めましょう。
良いスイングは「ナイスショット」・良いパットでカップに沈めた場合は「ナイスイン」を言いましょう!

■バンカー・芝は直しましょう!
バンカーショットした後に足あとや、ショットした後は、置いてあるトンボでキレイに直しましょう。
また、フェアウェイで芝生を削り取った場合(ターフ)、はがれた芝を元に戻し、カートに積んでいる1~2杯の砂を撒いて修復しましょう。




■人のラインを踏まない
グリーンで歩く際、メンバーのボールからカップまでのラインを踏んではいけません。
ラインを踏むことでグリーンのコンディションが変わり、パットは外してしますことにつながります。
メンバーの複数のラインがあり、どうしてもまたいでします場合は、「ラインを踏んですみません」と謝ること。

■喫煙場所を守る
世の中は禁煙が多いですが、ゴルフ場は昔の名残があって、喫煙できるところが多く
ゴルフカートで吸えたり、ティーショットの時の場所で吸えます。

しかし、メンバーで吸わない人もいますので、灰皿があればよいわけではありませんので
まわりを気遣って吸った方がよいでしょう。


【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達教材1ゴルフ上達法

練習は7番アイアンが基本

ゴルフ初心者の方は打ちっぱなしや素振りなどの練習する際

クラブはなにをメインに使っていますか?
ドライバーだけ練習している人、ウェッジだけを練習している人は

さすがにいないと思いますが、練習の基本は7番アイアンとされています。

理由としてはクラブの真ん中の番手であり

ボールの位置がちょうど真ん中のため、左肩上がりや右肩上がりの

アドレスとなりにくく、自然と正しいアドレスができることから

初心者には7番アイアンから練習を薦めることが基本です。




一昔前は5番アイアンがメインでしたが、保有するクラブが

1番アイアン~9番アイアンだったためです。

現在は5番アイアン~9番アイアンが主流です。
僕は打ちっぱなしに行ったら

7番アイアン(20球)

ユーティリティorFW(20球)

ドライバー(20球)

7番(10球)

PW(10球)

などのローテーションにして調子が悪いと

7番アイアンに戻してフォームを整えるようにします。

ちなみに6番、8番とかはほどん練習では使いません。
7番アイアンがうまくなれば世界をを制す。。
いや、ゴルフがうまくなるのではないでしょうか?


【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達教材1ゴルフ上達法


 

↓↓ランキング参加中!クリックをお願いします☆
にほんブログ村 ゴルフ初心者ブログへ

ゴルフ初心者のスイングの上達「脇があまい!」

どうしてもスライスしてしまう、トップしてしまうなど

ゴルフのクラブがボールの芯に当たらないと

悩んでいる初心者ゴルファーの方が多くいらっしゃることでしょう。

打ちっぱなしで、数打てばそのうちうまくなると信じて練習しているかも知れませんが

練習に行くたびに、良い打球があれば、悪い打球もあって、上達したのかどうか

よくわからない、という結果で帰ってくることが多いのではないでしょうか?

その真っ直ぐ飛ばない原因は、スイングが安定していないことです。

毎回同じスイングで同じインパクトでボールと捉えられれば

飛ぶ方向も思った方向に正しく飛びます。

『それは、当然だよ!』

『それが出来ればうまくなってるよ!』

って言われるかもしれません。




初心者ゴルファーの多くの方は、

前腕を曲げないでテイクバックすることを意識してしていると思いますが

後腕をあまり意識していなのではないでしょうか?

つまり、後ろ腕の『脇があまいのです!

脇が開いていると真上や真横など自由な角度にテイクバックできるので

ゴルフクラブをどの角度にテイクバックしているか安定していないのです。

それでは、脇が開いかないようにするにはどうすればよいか?

それは、脇を閉めて肘を脇腹に付けた状態から始動することです。

その状態でテイクバックすると脇が開かないのでテイクバックの角度も固定されるし

自然とコックも上がり、腰も回転していきます。

決まった方向にテイクバックすることで、スイングが安定してきますので

インパクトも飛ぶ方向も安定してくると思います。

是非、脇の甘さをチェックしてみてはいかがでしょうか?


【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達教材1ゴルフ上達法


↓↓ランキング参加中!クリックをお願いします☆
にほんブログ村 ゴルフ初心者ブログへ

ゴルフスイングの重心移動

野球では、イチローの「振り子打法」や王貞治の「一本足打法」など

様々なバッティングスイングがあると思いますが

基本は体重を後ろ足に移動し、スイングの際に前足に移動することにより

ミートの際にボールに力を伝えてにより遠くに飛ばすようにします。

ゴルフでもスイングの際は、テークバックからトップにかけて右足に体重が乗せ
ダウンスイングからインパクトし、フォローにかけて左足へと体重が移っていくことが
基本とされています。

しかし、なかなかまっすぐボールが飛ばないでスライスしたり、トップしたりしますよね?

しかも飛距離がでなかったり。

プロゴルファーは日々練習しているから
大きく体重移動しても軸がぶれないでうまく飛ばせますが
あまり練習ができない一般のゴルファーや初心者ゴルファーだと
安定したスイングができないですよね。

原因はなんなんでしょう?




それは重心がブレているからです。

後ろから前に体重移動することにより重心が安定しないことで
クラブがボールに当たるタイミングがズレるからです。
つまりクラブを構えた時とインパクトで重心が違うというこです。

なのでまっすぐ飛ばすには重心がブレないように
スイングすることを考えて打つことが重要なのです。

最近、「左一軸打法」というものが注目されています。
オジー・モアの理論です。

今までの概念とは異なり、後ろ足にあまり重心を移動させないですべて前足重心で
スイングする方法ですがこれを実践すると軸がぶれることなく、ボールがまっすぐ飛ぶんです。

左一軸打法は重心移動をしないから飛ばないと思われますが、腰を捻転するので飛距離は変わりません。

もしかすると今までの「右足に体重を移動して・・」という概念は
上達の妨げになっているのかもしれません。

スライスする、飛距離がでないという方は
「左一軸打法」を習得することでゴルフが上達しますので是非実践してみてください。

[btn_s color=”green” corner=”r” url=”http://www.golfmagic.info/oub7″]新左一軸ゴルフ上達プログラム[/btn_s]

【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達教材1ゴルフ上達法