ゴルフ場では平面より斜面でショットする場面が方が多くなります。
斜面でのスイングは打ちっぱなしでは練習できないので
実際にゴルフ場で斜面に立ったとき、いつものスイングができなくなり
スコアーを大きく落としてしまうことがよくあります。
また、平面と違い、斜面では飛ぶ方向やゴルフボールが当たる位置が変わるので
斜面による癖を理解してショットすることが大切です。
ここでは、斜面の4つのタイプ別にスイング方法を説明したいと思います。
つま先上がりの斜面でのショット
つま先上がりの斜面では平面と同じように打てば
ボールはフックします。(左に曲がる)
では、なぜフックするのか?
それは、斜面にクラブヘッド合わせた時
ヘッドが左方向に向いているからです。
- 構え方⇒かかと側に体重をかけて、前傾姿勢で構える。
- 方向⇒目標よりやや右方向に向ける
- ボールの位置:真ん中かやや後ろ足寄り
つま先下がりの斜面でのショット
つま先下がりの斜面では平面と同じように打てば
ボールはスライスします。(左に曲がる)
スライスする理由は、斜面にクラブヘッド合わせた時
ヘッドが右方向に向いているからです。
- 構え方⇒つま先側に体重を乗せて前傾姿勢で構える。
- 方向⇒目標よりやや左方向に向ける
- ボールの位置:真ん中かやや後ろ足寄り
左足(前足)上がりの斜面でのショット
ボールがフックしやすいので
少し右方向を狙ってスイングします。
- 構え方⇒右足に体重を乗せて、地面と肩を平行にして構えます。
- 方向⇒目標よりやや右方向に向ける。
- ボールの位置:やや後ろ足寄り
左足(前足)下がりの斜面でのショット
左足上がりの斜面ではクラブヘッドが上から落ちてこないため
ボールを少し後ろに置いたほうがダフりにくくなります。
また、左足下がりの斜面ではボールがスライスしやすいので
少し左方向を狙ってスイングします。
- 構え方⇒左足に体重を乗せて、地面と肩を平行にして構えます。
- 方向⇒目標よりやや左方向に向ける。
- ボールの位置:後ろ足寄り
斜面でのスイングまとめ
- スイングは姿勢を崩さず、コンパクトに振りましょう。
- スタンスは肩幅よりも少し広めにしてバランスよく安定するように構えましょう。
- つま先上がり、つま先下がりの斜面は、傾斜が高い方に体重をかけましょう。
- 左足上がりや左足下がりの斜面では、傾斜が低い側に体重をかけましょう。
- スライス・フックすることを想定して構えましょう。
- 斜面によってボールの位置を変えましょう。
斜面 | ショットする方向 | ボールの位置 | 構え方 |
つま先上がり | やや右方向 | 真ん中か後ろ足寄り | かかと側に体重をかけて、前傾姿勢で構える |
つま先下がり | やや左方向 | 真ん中か後ろ足寄り | つま先側に体重を乗せて前傾姿勢で構える |
右足上がり | やや右方向 | 後ろ足寄り | 右足に体重を乗せて、地面と肩を平行にして構える |
右足下がり | やや左方向 | 後ろ足寄り | 左足に体重を乗せて、地面と肩を平行にして構える |
斜面でのスイングをより効果的に上達したいは、こちらの上達法で練習してみてください。
ゴルフ上達法
↓↓ランキング参加中!クリックをお願いします☆
ゴルフはいろいろとマナーがありますので、覚えて周りに迷惑にならないように
気を配ってプレーをしましょう!
■プレーが遅れている時のマナー
初心者の場合、ボールを無くして探したり、打数が多くなるので
自分の番の時はいち早くボールのところへ駆け寄ることを心がけましょう。
次の組が待っているときも、徐々に後ろの組みが詰まっていきますので
できるだけまわりに合わせて、早くプレーすることを心がけましょう。
・素振りは1回までに留める。
・常にボールに駆け寄る。(走るとプレーに影響しますが、誠意が大切です。)
・クラブは多めに持っていく。
※なお、グリーンでは走ってはいけません。早歩きです。。
■スイングするときのマナー
・メンバーがスイングの際は集中するので、絶対に喋ってはいけません。
よくヒソヒソ話をする人がいますが、ゴルフ場は静かなのでかえって聞こえます。
・テイクバックする側の後方に立たない。
後方に立つのスイングする人の邪魔になりマナー違反です。
・ナイスショットを言わない
ゴルフは、一緒に回るメンバーによって、スコアーも影響するので
自分のプレーにばかり集中するのではなく、メンバーとコミュニケーションを高めましょう。
良いスイングは「ナイスショット」・良いパットでカップに沈めた場合は「ナイスイン」を言いましょう!
■バンカー・芝は直しましょう!
バンカーショットした後に足あとや、ショットした後は、置いてあるトンボでキレイに直しましょう。
また、フェアウェイで芝生を削り取った場合(ターフ)、はがれた芝を元に戻し、カートに積んでいる1~2杯の砂を撒いて修復しましょう。
■人のラインを踏まない
グリーンで歩く際、メンバーのボールからカップまでのラインを踏んではいけません。
ラインを踏むことでグリーンのコンディションが変わり、パットは外してしますことにつながります。
メンバーの複数のラインがあり、どうしてもまたいでします場合は、「ラインを踏んですみません」と謝ること。
■喫煙場所を守る
世の中は禁煙が多いですが、ゴルフ場は昔の名残があって、喫煙できるところが多く
ゴルフカートで吸えたり、ティーショットの時の場所で吸えます。
しかし、メンバーで吸わない人もいますので、灰皿があればよいわけではありませんので
まわりを気遣って吸った方がよいでしょう。
【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達法
打ちっぱなしに行くと、よく手打ちをしている人を見かけます。
手打ちというのは、下半身(腰)を動かさないで腕だけで振っていることですが
なかなか自分では気づかないかもしれません。
手打ちでは、フルスイングしてもぜんぜん飛距離がでない上に
ボールの弾道も山なりになってしまします。
また、スライスの原因にもなってしまいます。
腕っ節が強い人でも思ったほど飛距離はでません。
ゴルフはクラブが仕事をしてくれるので
いくら力をいれて打っても腕の力では飛ばないのです。
では、手打ちを直す方法とはどのようにすればよいでしょう?
まず、腰を中心にスイングするためにスタンスを取るとき腰をグッと入れて構えます。
テイクバックは腹が後ろを向くまで腰をまわしします。
腰を回すというのは、右のおしりを意識してまわして、おなかが後ろを向くイメージです。
そして、腰をを先に早く回して、腕が遅くれて出てくるようにすれば良いのです。
ミートした後は、腹が前を向くようにすると腰をつかった正しいスイングができます。
腰から早く回るようにすることで腕は力を入れなくても自然とスイングの起動に乗ってきます。
手打ちを直すことで、ボールの弾道も力強くまっすぐに、そして飛距離も大幅に伸びることがわかると思います。
左一軸打法の場合、左に重心を残したままスイングするので
より手打ちのような状態になってしまいますので、腰の回転を意識してスイングすることが重要です。
【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達法
ゴルフ初心者の方は打ちっぱなしや素振りなどの練習する際
クラブはなにをメインに使っていますか?
ドライバーだけ練習している人、ウェッジだけを練習している人は
さすがにいないと思いますが、練習の基本は7番アイアンとされています。
理由としてはクラブの真ん中の番手であり
ボールの位置がちょうど真ん中のため、左肩上がりや右肩上がりの
アドレスとなりにくく、自然と正しいアドレスができることから
初心者には7番アイアンから練習を薦めることが基本です。
一昔前は5番アイアンがメインでしたが、保有するクラブが
1番アイアン~9番アイアンだったためです。
現在は5番アイアン~9番アイアンが主流です。
僕は打ちっぱなしに行ったら
7番アイアン(20球)
↓
ユーティリティorFW(20球)
↓
ドライバー(20球)
↓
7番(10球)
↓
PW(10球)
などのローテーションにして調子が悪いと
7番アイアンに戻してフォームを整えるようにします。
ちなみに6番、8番とかはほどん練習では使いません。
7番アイアンがうまくなれば世界をを制す。。
いや、ゴルフがうまくなるのではないでしょうか?
【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達法
↓↓ランキング参加中!クリックをお願いします☆
どうしてもスライスしてしまう、トップしてしまうなど
ゴルフのクラブがボールの芯に当たらないと
悩んでいる初心者ゴルファーの方が多くいらっしゃることでしょう。
打ちっぱなしで、数打てばそのうちうまくなると信じて練習しているかも知れませんが
練習に行くたびに、良い打球があれば、悪い打球もあって、上達したのかどうか
よくわからない、という結果で帰ってくることが多いのではないでしょうか?
その真っ直ぐ飛ばない原因は、スイングが安定していないことです。
毎回同じスイングで同じインパクトでボールと捉えられれば
飛ぶ方向も思った方向に正しく飛びます。
『それは、当然だよ!』
『それが出来ればうまくなってるよ!』
って言われるかもしれません。
初心者ゴルファーの多くの方は、
前腕を曲げないでテイクバックすることを意識してしていると思いますが
後腕をあまり意識していなのではないでしょうか?
つまり、後ろ腕の『脇があまいのです!』
脇が開いていると真上や真横など自由な角度にテイクバックできるので
ゴルフクラブをどの角度にテイクバックしているか安定していないのです。
それでは、脇が開いかないようにするにはどうすればよいか?
それは、脇を閉めて肘を脇腹に付けた状態から始動することです。
その状態でテイクバックすると脇が開かないのでテイクバックの角度も固定されるし
自然とコックも上がり、腰も回転していきます。
決まった方向にテイクバックすることで、スイングが安定してきますので
インパクトも飛ぶ方向も安定してくると思います。
是非、脇の甘さをチェックしてみてはいかがでしょうか?
【管理人ゴルフ上達法】
初心者の方、スコアーが上がらない方!プロゴルファーのテクニックで効率的にスコアーアップして、より楽しくラウンドしましょう!
ゴルフ上達法
↓↓ランキング参加中!クリックをお願いします☆
ゴルフの初心者必見!ゴルフの基本知識から道具・クラブ選び、上達方法、ルールやマナーなどわかりやすく解説します!